2009年01月02日

あけましておめでとうございます

お久しぶりです。いやー、新年です!
あけましておめでとうございます。

更新をやめてから約2年弱程?
まったく創価ネタに寄り付かず、一行日記も抹消されたと思っていたのですが、
ログインしていないブログ管理画面にもなぜか入れました。
ブログキャリアってすごい。いつまで保存してくれるんだろう?

実は、親との約束もあり創価学会からの脱会はしていないものの、
ある仏教に改宗しました。
(日蓮正宗でご受戒していますが・・・あれは分別無い頃のことなので)
全日本仏教会の加盟団体です。新興宗教じゃないですよ!

とあるとても心の広いご住職に出会いました。
その住職はもちろん自宗以外を「邪宗」とは言わず、むしろ、私に

「南無妙法蓮華経の曼荼羅に南無阿弥陀仏と唱えても、
仏様は怒らないですよ。仏様の慈悲ははかりしれないのです」
(ちなみにその住職のお題目は南無妙法蓮華経でも南無阿弥陀仏でもありません)

「座り続けるのもいいけれど、その足で動き回って、目を養いなさい。
良いもの、悪いものをたくさん見て、経験して、大きくなりなさい」

そのご住職に初めてお会いした場所は、とある旅館でした。
温泉に入っていると女性が入ってきて、その方とお話をしていると、
得度していて、だんな様と、ご住職と、そのお母様と、ご旅行中ということがわかりました。
私が仏教のことを知りたいというと、ご住職と引き合わせてくれました。
そのまま夜遅くまでみんなで思うことをどんどん語り合いました。
高野山への道の途中での出来事でした。

もう数珠の玉の2つの方、3つの方が左右のどちらに来るのかさえうる覚え。
今は数珠を手にかけると日蓮正宗の数珠をかけた時より全然腕を広げられない、
小さくて丸い数珠をかけています。


あのとんでもない私の母はというと、まだバリ活動家です。
相変わらずすごい!頻度は減ったものの家もいまだに会合の拠点です。
父はのらりくらりで活動しています。
今から振り返ると、一番マインドコントロールが強いのは父かもしれません。
結局のところ、学会の悪口らしきことを言っても退会には至りません。

という家にまだ住んでいますが、引越しがやっと決まりました。
一人暮らしで、またベタに「京都」です(笑)
ちなみに私が改宗したことを家族は誰も知りません。
バレるまで言わないつもりです。

フツーな毎日なので、このフツーな幸せを時々書きたいと思います。
またよろしくお願いします。
posted by ありさ at 22:14| ふつうの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。